PROGRAMS & COURSES
Admissions
Employment, Transfer
Training/Study Abroad
campus life
About the Institute
【研修参加学生】スペイン語コース2年 種村 健太さん 神奈川県立伊勢原高校出身
【研修日程】2024年10月3日(木)
姉が神田外語学院の卒業生で、日ごろから話を聞いていたことがきっかけです。調べると、自分が学びたかったスペイン語のコースがあることを知り、入学を決めました。あとで姉からNintendo Switchで遊びながら英語を学べる場所があることを聞き、さらに入学が待ち遠しくなったことを覚えています。
午前9時に品川のホテルで参加者と顔合わせ後、お昼すぎまで浅草を観光し、午後は遊覧船を使って新橋にある浜離宮に行く予定でした。しかし、浅草観光ではそれぞれ見たいものや買いたいものが違ったので、集合時間を決めて急遽自由行動に。旗を持ってグループを先導し、電車移動などもスムーズに行えるようにサポートしました。
私が学校で普段学んでいるのは、主にスペインで話されているものです。しかし、今回のボランティアの参加者は中南米出身だったので、彼らと話すことで中南米のスペイン語にふれることができました。また、彼らにとっては、電車の中で流れている広告がとても珍しい光景だったらしく、絶えず写真を撮っていました。急遽プランの変更をした場面もありましたが、彼らは「楽しかったら何でも大丈夫だよ!」と言ってくれ、あまり考えすぎずに今を楽しむマインドを学びました。
浅草では、私はコスタリカ人のEdsonさんと二人で観光していました。彼は日本の兜や般若のお面が好きらしく、お面屋では目を輝かせて写真をたくさん撮っていました。途中、私にいちごあめを買ってくれて、「なんで買ってくれたの?」と聞くと「日本に招待してくれたからだよ」と話してくれました。その優しさがとても嬉しくて、「抹茶も大好きだ」と言っていた彼に、お返しとして抹茶アイスをご馳走しました。
言語を学ぶには、環境が大事だと改めて感じました。「意地でもスペイン語を使わないと、相手に気持ちが伝わらない」といった環境に自分を置くことが大切だと思いました。また、失敗を恐れないで積極的に自分から話しかけに行くことです。このような研修はプラン通りにいかないことの方が多く、臨機応変に考えて動くことも必要だと思いました。
スペイン語の授業では文法やコミュニケーションを学んでいたので、神田外語学院の授業で習った知識を実践で使うことができて、とても良い経験になりました。スペイン語の5W1Hを間違えずに使い分けることができ、試験対策の授業で習ったことも活かすことができました。
今回の研修では、参加者とコミュニケーションを取ることはできましたが、まだまだ分からない単語が多かったので、もっと単語の引き出しを増やしたいです。また、現地で使われているスラングなどを学んで、もっと自然な会話ができるようになりたいと感じました。
This website uses a mechanical automatic translation service. Please note that the translated content may differ from the original Japanese page.