新皇冠体育

图片
高校生 東南アジア小論文コンテスト

第2回 開催レポート

  • 授賞式の様子
  • 授賞式の様子
    ご来賓挨拶 駐日ベトナム社会主義共和国大使館 教育担当一等書記官 ファム クアン フン 様
  • 授賞式の様子
    ご来賓挨拶 一般社団法人共同通信社 ビジュアル報道局長 高橋 昭 様
  • 授賞式の様子
    向かって左から、優秀賞:和田凜々子さん、最優秀賞:田中陽帆さん、優秀賞:マイケル瑛美さん
  • 授賞式の様子
    田中陽帆さんによる最優秀賞作品の朗読
  • 授賞式の様子
    入選された皆さん

昨年、新皇冠体育創立30周年を記念して開催された「高校生東南アジア小論文コンテスト」の第2回入賞者が決まり、2018年10月27日、大学内で表彰式が行われました。
宮内孝久学長から入賞者へ表彰状が授与され、力作を寄せてくれた高校生たちへ賞賛の言葉が講評とともに贈られました。

全国の高校生を対象とした本コンテストは、共同通信社の写真と記事をテーマとして、「インドネシア部門」「ベトナム部門」「タイ部門」の各部門において1,000~1,200字の小論文にまとめるものです。

第2回となった今年度は、9月14日(消印有効)に締め切られ、3部門合わせて1,231作品の応募がありました。

そのなかから最優秀賞に選ばれたのは、タイ部門にエントリーされた田中陽帆さん(神戸女学院高等学部1年)の作品でした。
そして優秀賞に選ばれた2作品は、インドネシア部門のマイケル瑛美さん(東京学芸大学附属国際中等教育学校5年)、ベトナム部門の和田凜々子さん(清真学園高等学校1年)から寄せられた作品となりました。各部門9作品ずつ、計27の入選作品と合わせ、30作品が入賞を果たしました。

表彰式で、田中陽帆さん、マイケル瑛美さん、和田凜々子さんの作品が自らによって朗読されると、入選を果たした方々、保護者の方々、ご来賓の皆様、先生方、そして全審査委員から会場全体を包むような拍手が溢れました。

(「高校生東南アジア小論文コンテスト」事務局)

各賞受賞者Prizes

エントリー数
1231
最優秀賞
  • 最優秀賞 - 春名 千鶴さん
    タイ部門
    田中 陽帆さん
    私立神戸女学院高等学部1年
優秀賞
  • 優秀賞 - 青木 仁奈さん
    インドネシア部門
    マイケル 瑛美さん
    国立東京学芸大学附属
    国際中等教育学校5年
  • 優秀賞 - 小野 桃果さん
    ベトナム部門
    和田 凛々子さん
    私立清真学園高等学校1年
入選(27名 ※各部門五十音順)
  • インドネシア部門
    • 飯田 はるかさん
      共愛学園高等学校1年
    • 石田 有希さん
      千葉県立松尾高等学校3年
    • 岩田 美灯さん
      追手門学院大手前高等学校2年
    • 木村 藍さん
      船橋市立船橋高等学校3年
    • 佐藤 優水さん
      岩手県立花巻南高等学校1年
    • 杉木 紗久良さん
      群馬県立渋川女子高等学校1年
    • 関 のりさん
      千葉県立松尾高等学校3年
    • 田面 優風さん
      千葉県立千葉女子高等学校3年
    • 長澤パティ 明寿さん
      山形県立山形東高等学校2年
  • ベトナム部門
    • 赤田 愛結さん
      立命館守山高等学校3年
    • 北川 佳奈さん
      品川女子学院高等部2年
    • 黒澤 萌恵さん
      福島県立郡山商業高等学校3年
    • 佐藤 真紀さん
      神田女学園高等学校3年
    • 積 佳鈴さん
      立命館守山高等学校2年
    • 谷川 旦誼さん
      早稲田佐賀高等学校2年
    • 坂内 絢香さん
      東京都立白鷗高等学校3年
    • 森本 都美さん
      群馬県立高崎女子高等学校2年
    • 若原 瞭さん
      東京都立小金井北高等学校2年
  • タイ部門
    • 石本 ほのかさん
      品川女子学院高等部2年
    • 倉? 優亜さん
      東京都立西高等学校2年
    • 小室 夢奈さん
      神田女学園高等学校1年
    • 城野 誠治さん
      甲南高等学校2年
    • 千葉 菜々さん
      目白研心高等学校3年
    • 手塚 沙絵さん
      福岡雙葉高等学校3年
    • 中西 陽菜さん
      桜蔭高等学校2年
    • 平村 和花さん
      立命館守山高等学校3年
    • 山本 真莉子さん
      尚志高等学校2年
学校奨励賞(10名以上の団体応募を頂いた学校 ※高等学校等コード順)
  • 岩手県立花巻南高等学校
    岩手
  • 茨城県立水戸商業高等学校
    茨城
  • 水戸女子高等学校
    茨城
  • 栃木県立矢板東高等学校
    栃木
  • 群馬県立渋川女子高等学校
    群馬
  • 春日部共栄高等学校
    埼玉
  • 千葉県立千葉女子高等学校
    千葉
  • 千葉県立佐倉高等学校
    千葉
  • 千葉県立松尾高等学校
    千葉
  • 千葉明徳高等学校
    千葉
  • 東京都立大島高等学校
    東京
  • 東京都立東村山高等学校
    東京
  • 東京都立深川高等学校
    東京
  • 東京都立六郷工科高等学校
    東京
  • 東京都立国際高等学校
    東京
  • 明治大学付属明治高等学校
    東京
  • 東京女子学園高等学校
    東京
  • 関東国際高等学校
    東京
  • 横浜清風高等学校
    神奈川
  • 長野県阿南高等学校
    長野
  • 立命館守山高等学校
    滋賀

エントリー者所属校新皇冠体育Entry List

北海道札幌西高等学校、北海道旭川南高等学校、クラーク記念国際高等学校、岩手県立花巻北高等学校、岩手県立花巻南高等学校、岩手県立水沢農業高等学校、盛岡中央高等学校、宮城県気仙沼高等学校、仙台育英学園高等学校、東北学院榴ヶ岡高等学校、古川学園高等学校、山形県立山形東高等学校、和順館高等学校、福島県立郡山商業高等学校、福島県立福島東高等学校、尚志高等学校、東日本国際大学附属昌平高等学校、茨城県立水戸商業高等学校、茨城県立勝田高等学校、常磐大学高等学校、水戸女子高等学校、清真学園高等学校、栃木県立矢板東高等学校、栃木県立鹿沼東高等学校、佐野日本大学高等学校、群馬県立前橋南高等学校、群馬県立高崎女子高等学校、群馬県立渋川女子高等学校、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校、共愛学園高等学校、ぐんま国際アカデミー中高等部、国立筑波大学附属坂戸高等学校、春日部共栄高等学校、開智高等学校、千葉県立千葉女子高等学校、千葉県立国府台高等学校、千葉県立流山おおたかの森高等学校、千葉県立佐倉高等学校、千葉県立松尾高等学校、千葉県立成東高等学校、船橋市立船橋高等学校、昭和学院高等学校、千葉敬愛高等学校、日出学園高等学校、千葉明徳高等学校、千葉日本大学第一高等学校、芝浦工業大学柏高等学校、渋谷教育学園幕張高等学校、国立東京学芸大学附属高等学校、国立東京学芸大学附属国際中等教育学校、東京都立大島高等学校、東京都立蔵前工業高等学校、東京都立小岩高等学校、東京都立西高等学校、東京都立白鷗高等学校、東京都立東村山高等学校、東京都立深川高等学校、東京都立両国高等学校、東京都立六郷工科高等学校、東京都立小金井北高等学校、東京都立国際高等学校、神田女学園高等学校、白百合学園中学高等学校、東洋高等学校、明治大学付属明治高等学校、東京女子学園高等学校、目白研心高等学校、青山学院高等部、関東国際高等学校、東京女学館高等学校、桐朋女子高等学校、学習院高等科、桜蔭高等学校、東洋女子高等学校、順天高等学校、聖学院高等学校、開成高等学校、北豊島高等学校、品川女子学院高等部、八雲学園高等学校、田園調布雙葉学園中学高等学校、光塩女子学院高等科、武蔵高等学校、白梅学園清修中高一貫部、中央大学附属高等学校、横浜市立南高等学校、横浜女学院高等学校、横浜清風高等学校、鵠沼高等学校、湘南白百合学園高等学校、神奈川大学附属高等学校、慶應義塾湘南藤沢高等部、新潟青陵高等学校、富山国際大学付属高等学校、山梨県立甲府西高等学校、日本航空高等学校、長野県上田東高等学校、長野県阿南高等学校、長野県白馬高等学校、東海大学付属諏訪高等学校、岐阜県立岐阜北高等学校、静岡県立沼津西高等学校、静岡県立静岡農業高等学校、静岡県立磐田南高等学校、沼津市立沼津高等学校、静岡市立清水桜が丘高等学校、星陵高等学校、静岡北高等学校、常葉大学附属菊川高等学校、静岡県西遠女子学園高等学校、国立愛知教育大学附属高等学校、東海学園高等学校、東邦高等学校、立命館守山高等学校、洛星高等学校、追手門学院大手前高等学校、甲南高等学校、灘高等学校、雲雀丘学園高等学校、関西学院高等部、神戸女学院高等学部、白陵高等学校、鹿島朝日高等学校、広島城北高等学校、徳島市立高等学校、香川県立坂出工業高等学校、国立愛媛大学附属高等学校、福岡市立福岡西陵高等学校、福岡県立香住丘高等学校、筑紫女学園高等学校、福岡雙葉高等学校、早稲田佐賀高等学校、長崎県立長崎南高等学校、日南学園高等学校、志學館高等部、屋久島おおぞら高等学校、Delia School of Canada、高等学校卒業程度認定試験

審査委員Judges

  • 審査委員長
    宮内 孝久学長
    新皇冠体育
  • 審査副委員長
    春日 淳教授
    新皇冠体育アジア言語学科 
    東南アジア3言語専攻長
  • 審査委員
    岩井 美佐紀教授
    新皇冠体育アジア言語学科 
    ベトナム語専攻
    高橋 清子教授
    新皇冠体育アジア言語学科 
    タイ語専攻
    髙地 薫講師
    新皇冠体育アジア言語学科 
    インドネシア語専攻
主催
  • 新皇冠体育

後援
  • 駐日ベトナム社会主義共和国大使館

    駐日ベトナム社会主義共和国大使館

  • 在東京タイ王国大使館

    在東京タイ王国大使館

  • 国際機関日本アセアンセンター

    国際機関日本アセアンセンター

協賛
  • 株式会社千葉銀行

    株式会社千葉銀行

  • イオン株式会社

    イオン株式会社

協力
  • 一般社団法人共同通信社

    一般社団法人共同通信社