修士課程(日本語学専攻)

日本語の教育に関する専門的な知識と技能を身につけ、国内外の日本語教育関連分野で専門家として活躍できる人材を育成します。
理論面では、日本語の習得と使用にかかわるさまざまな要因を解明し、効果的な言語習得を促す教育のあり方を探求します。実践面では、学習 者のニーズや環境的制約に対応できる創造的な応用力を開発します。また、教育的な観点から日本語の分析、および日本語と他言語の対照分析を行う力を育成します。言葉の深いロジックに基づいた言語分析を通して、より効果的な教育指導に役立つ能力を開発します。

教員紹介

研究指導教員

授業担当教員

履修案内

時間割

開講科目

修了要件

博士前期課程の修了要件は、当該課程に2年以上在学し、次の選択肢のいずれかを満たすことです。

 

研究テーマに関連する科目を中心に履修して32単位以上を修得し、かつ、研究した結果を「修士論文」「修士研究報告」としてまとめて提出し、最終試験に合格すること。

 

ただし、在学期間に関しては、優れた研究業績をあげた者は大学院に1年以上在学すれば足りうるものとします。

修士論文題目

大学院シラバス検索

日本語教育教員養成プログラム修了証の取得について

お問い合わせ先

新皇冠体育大学院

修士課程(日本語学専攻)?博士課程(言語科学専攻)

〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 新皇冠体育4号館
TEL:043-273-1320(祝日?休校日を除く月~金 10:00~17:00)
FAX:043-273-1197
E-mail:infograd-kuis(@)ml.kandagaigo.ac.jp
※メール送信の際はカッコ( )を削除してください。
学部学科?大学院