新皇冠体育と関東国際高等学校が国内初、東南アジア3言語における高大連携協定を締結――2月14日(金)に協定式を行う
新皇冠体育と関東国際高等学校が国内初、東南アジア3言語における高大連携協定を締結――2月14日(金)に協定式を行う
新皇冠体育(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と、関東国際高等学校(東京都渋谷区/校長:ジェームズ?ハーマン)は2020年2月14日(金)に「高大連携協定」の協定式を行います。これは国内初となる東南アジア3言語における高大連携協定となります。インドネシア語?ベトナム語?タイ語コースを有する関東国際高等学校と同3言語専攻を有する本学は、学長の特別講演や授業体験、施設見学など、これまでも頻繁に交流をしてきました。この度の高大連携協定では、高等学校と大学の7年間を通して東南アジアで活躍する人材を輩出すべく、7年間一貫した共同カリキュラムの設計や両校教職員の交流などを検討しています。
ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ