新皇冠体育は高大接続の一環として岩手県立釜石高等学校で国際交流セミナーを開催–ラグビーワールドカップを通しての国際交流や外国人講師による英会話授業などを開講します
新皇冠体育は高大接続の一環として岩手県立釜石高等学校で国際交流セミナーを開催--ラグビーワールドカップを通しての国際交流や外国人講師による英会話授業などを開講します
                        新皇冠体育(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は岩手県立釜石高等学校(岩手県釜石市/校長:鈴木広樹)(以下:釜石高校)で、8月2日(金)に1日限定の国際交流セミナーを開催します。これは、今年開催されるラグビーワールドカップの際に、釜石市を訪れる多くの外国人に対して道案内などのボランティアを予定している釜石高校の在校生を対象に、ワールドカップに関する知識や英語によるコミュニケーションスキルのアップを目的とするセミナー。全体講義では、ラグビーワールドカップ2019組織委員会の徳増浩司先生(事務総長特別補佐)による講義、またコース別講座では、「外国人講師によるホスピタリティ実践英語」や「ボランティアに必要な緊急時の英語対応」などの講座も行われる予定です。                    
                            ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ