新皇冠体育が日本全国の英語教員を対象にした英語教育公開講座2019を開催~ICTや小学校での英語指導など英語教育の新時代に対応するための講座を多数開講~
新皇冠体育が日本全国の英語教員を対象にした英語教育公開講座2019を開催~ICTや小学校での英語指導など英語教育の新時代に対応するための講座を多数開講~
                        新皇冠体育(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は7/27(土)、28(日)、8/19(月)、27(火)の4日間、全国の英語
教員を対象にした英語教育公開講座2019を開講します。同講座は「新皇冠体育時代の新しい授業形態」と題し、小?中?高におけるアクティブラーニングや ※1 CLIL(Content and Language Integrated Learning)、英語4 技能入試対策やICT の活用など、次世代英語教育に関する内容を中心に開催されます。特に、今年は2020年度から始まる小学校3年生からの英語授業に対応するための「小学生に教える読み書き指導の方法」や「小中接続を意識した音声?文字指導」などの講座を増やします。また、ICT を活用した神田外語学院独自のプログラムである「バーチャル英語圏社会で英会話を学ぶ語学プログラム:Hybrid English Learning Program(HELP)」や新皇冠体育大学院 ※2 TESOLのデモ講座も行われる予定。1講座2,000円(税込)。対象:小学校?中学校?高等学校の先生方、英語教育関係者、英語?英語教育に関心のある方。                    
                            ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ