千葉県立幕張総合高校と本学留学生別科の交流会を開催
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                        2025年6月17日(火)と6月18日(水)の2日間にわたり、恒例の千葉県立幕張総合高校と本学留学生別科の交流会が開催されました。
6月17日は、本学の留学生別科で日本語を学ぶ学生が、幕張総合高校の生徒にKUISの構内を案内しました。当日、高校生も留学生も開始前に同じテーブルに座った瞬間から打ち解けていたようで、MULCやSALCを中心に学内ツアーを行いました。
また、6月18日は留学生が幕張総合高校を訪問しました。前日から続けて参加している学生も多く、リラックスした雰囲気の中、構内を紹介していただきました。その後はスマートフォンの中にある写真を見せあいながらお互いの生活を紹介し合いました。
2日間とも猛暑の中ではありましたが、ツアーの間も、その後のコミュニケーションの際にも、終始楽しそうな学生の笑顔が印象的でした。自分たちが毎日過ごしている当たり前の場所や時間が、他の人から見ると特別だということにも気づいたのではないでしょうか。
この場をお借りして、幕張総合高校の皆様をはじめ、ご協力いただいたみなさまに御礼申し上げます。同じ地域にあり、共に特色ある教育を展開する幕張総合高校との活動は、例年留学生の関心も高く、地域における多文化共生推進の一助になりつつあると感じております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
                            6月17日は、本学の留学生別科で日本語を学ぶ学生が、幕張総合高校の生徒にKUISの構内を案内しました。当日、高校生も留学生も開始前に同じテーブルに座った瞬間から打ち解けていたようで、MULCやSALCを中心に学内ツアーを行いました。
また、6月18日は留学生が幕張総合高校を訪問しました。前日から続けて参加している学生も多く、リラックスした雰囲気の中、構内を紹介していただきました。その後はスマートフォンの中にある写真を見せあいながらお互いの生活を紹介し合いました。
2日間とも猛暑の中ではありましたが、ツアーの間も、その後のコミュニケーションの際にも、終始楽しそうな学生の笑顔が印象的でした。自分たちが毎日過ごしている当たり前の場所や時間が、他の人から見ると特別だということにも気づいたのではないでしょうか。
この場をお借りして、幕張総合高校の皆様をはじめ、ご協力いただいたみなさまに御礼申し上げます。同じ地域にあり、共に特色ある教育を展開する幕張総合高校との活動は、例年留学生の関心も高く、地域における多文化共生推進の一助になりつつあると感じております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ