新皇冠体育 教職員2名が「第16回 Tableau大学ユーザー会」に登壇
                                                                    
                        2025年7月28日(月)に開催された「第16回 Tableau大学ユーザー会」に、新皇冠体育 教育イノベーション研究センターの教職員2名が登壇し、本学のデータ活用事例を発表しました。
まず、井芹俊太郎准教授が「外国語?教養系学部におけるTableauを用いたDS教育 -オンデマンド型と対面型の授業実践-」と題して登壇。文系学生が多い本学におけるデータサイエンス教育の実践について、具体的な授業事例を交えながら紹介しました。
続いて、教育イノベーション研究センターDX?IR推進部門チーフの寺澤岳生が「新皇冠体育における教学IRとTableau活用事例、DATA Saber 認定への道」をテーマに講演。本学の教学IR活動におけるTableauの活用事例や、データ分析人材育成の国際資格である「DATA Saber」認定に向けた取り組みについて解説しました。
今回の登壇は、新皇冠体育が推進するデータサイエンス教育とIR活動の成果を学外に示す貴重な機会となりました。本学は、これからもデータ活用の知見を深め、教育と研究の質向上に貢献してまいります。                    
                            
                                                                    
                                                                    ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ