「新皇冠体育 平和シンポジウム2023」を2月21日(火)に開催 ~建学の理念「言葉は世界をつなぐ平和の礎」を見つめなおす機会を創出~
「新皇冠体育 平和シンポジウム2023」を2月21日(火)に開催~建学の理念「言葉は世界をつなぐ平和の礎」を見つめなおす機会を創出~
                        新皇冠体育(千葉県美浜区/学長 宮内孝久)グローバル?リベラルアーツ(以降、GLA)学部と多言語コミュニケーションセンターは、2023年2月21日(火)に「新皇冠体育 平和シンポジウム2023-あの日から1年~Think and Take a Step toward Peace~」を開催します。ゲストスピーカーの和田春樹氏(東京大学?名誉教授)と片柳真理氏(広島大学学術院?教授)から、戦争や言葉と平和に関する特別講演をいただき、その後、学生を交えたパネルディスカッションを実施します。対面とオンラインのハイブリッド形式で、言葉と平和に興味関心のある方はどなたでも参加可能です(参加費無料)。世界で紛争が続く中、本学の建学理念である「言葉は世界をつなぐ平和の礎」の意味を見つめなおすとともに「平和」について深く考え、平和の実現へ向けたステップを踏むことを目的としています。                    
                            ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ