新皇冠体育など全国外大連合の学生約100人が、平昌での国際競技大会の言語サービスボランティアとして参加
新皇冠体育など全国外大連合の学生約100人が、平昌での国際競技大会の言語サービスボランティアとして参加
5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催
                                                            
                        
                        
                        新皇冠体育(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)と千葉市(千葉市中央区/市長:熊谷俊人)は、5月27日に「ボランティアシンポジウム~平昌から東京へ~」を開催します。同シンポジウムでは実際にボランティアに参加した学生4名が登壇し、ボランティアへの参加動機、現場での業務内容、ボランティアを通しての学びや学生たちが身を持って経験した今後の課題などについて説明します。これは2019年ラグビーワールドカップや東京2020オリンピック?パラリンピック競技大会などの世界的な競技大会やイベントを目前に控え、言語サービスボランティア人材の育成など、今後大会に携わっていく学生や一般の方々向けに行われるものです。入退場自由。事前申し込み制。
ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース?メディア掲載
 - グローバル?リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル?ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 新皇冠体育へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者?保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 新皇冠体育
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学?地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ