2022年度

宮内学長企画による新皇冠体育生のための特別プログラムをご紹介します。

長年グローバルな舞台で活躍してきた超一流のゲストスピーカーや学長本人との対話を通して国際情勢に関わる知識と教養、マインドを身につけ、グローバルに活躍できるキャリアを目指しましょう。

授業として開講しているプログラムも、新皇冠体育生であれば自由に聴講可能です。?

ぜひ一緒に、面白おかしく逞しく生きていく術を考えませんか?


<後期>
キャリア開発L ダイバーシティ(女性のキャリア)

木曜1限(9:00~10:30)

グローバル企業で活躍してきた女性ビジネスパーソンを迎え、現場の声とその過程で遭遇した困難やその解決法について伺います。彼女たちの等身大の姿に、皆さんが自分らしい生き方を考え、選択肢を提示します。耳でそして心で感じる生き方を考え、意見交換?議論をする授業です。
予習?ゲストスピーカーによる授業?復習?次のゲストの予習、を繰り返します。しっかり予習をしたうえでゲストの話を聞き、振り返りでグループディスカッションを行います。

Lesson Schedule

9月22日(木) ゲスト 吉田はるみ氏(衆議院議員)

立教大学文学部卒業後、シンガポール航空にてCAとして勤務。その後、英国立バーミンガム大学大学院修了、経営学修士(MBA)を取得。15年間投資会社や証券会社に勤務し、東京、シンガポール、ロンドンで活躍。日本の中小企業の成長?育成に貢献。第89代法務大臣小川敏夫氏の大臣秘書官を務める。早稲田大学エクステンションセンター、法政大学兼任講師、目白大学准教授、青山学院大学非常勤講師、新皇冠体育特任教授を歴任。専門は、…プロフィールの続きはこちら

10月6日(木) 中村 恵 氏(国連UNHCR協会 事務局長特命?渉外担当)

東京外国語大学卒業後、フランスに留学。外資系企業勤務を経て、1989年に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に就職。ジュネーブ本部、駐日事務所広報室勤務の後、ミャンマーにて援助現場での活動に従事。2000年末にUNHCRを退職し、2001年に筑波大学大学院修士課程カウンセリングコース修了。日本の民間からUNHCRへの公式支援窓口…プロフィールの続きはこちら

10月13日(木)ゲスト 大内礼子氏(フリーランス/人材開発?組織開発コンサルタント)

<講師プロフィール>
フリーランス/人材開発?組織開発コンサルタント
福島県生まれ。
2003年に新卒でソフトバンク株式会社に入社。
ソフトバンク / ヤフーの人事を経て、2020年より独立。企業の人事コンサルとして活動する傍ら、早稲田大学?立教大学にてリーダーシップ開発の授業を担当。
「才能と情熱を解き放つ」をモットーに、挑戦する企業?組織?個人を支援するため…プロフィールの続きはこちら

11月3日(木?祝)ゲスト 永溝 香織氏(郵船ロジスティクス株式会社 チーフビジネスデベロップメントオフィサー執行役員)

<講師プロフィール>
1992年 郵船航空サービス(株)(現:郵船ロジスティクス㈱)入社
名古屋支店で国際輸送のオペレーション、カスタマーサービスに従事
1997年 マレーシア?クアラルンプール海外長期研修員
その後、営業部門、グローバル営業担当、営業課長を経て
2017年 グローバル開発営業部門部長…プロフィールの続きはこちら

11月10日(木)ゲスト 屋敷和子氏(株式会社JALスカイ代表取締役社長)

<講師プロフィール>
1957年、千葉県生まれ。
1978年に大妻女子大学短期大学部英文科を卒業し、日本航空に地上サービス職(地域限定の一般職)として入社。
1999年にJALスカイサービスへ出向。
2011年に新千歳空港支店長…プロフィールの続きはこちら

11月17日(木)ゲスト 森祐美子氏(NPO法人こまちぷらす理事長)

<講師プロフィール>
学生時代に団体を立ち上げ、都内から新潟県小出郷(現魚沼市)に合計100人ほどの10-20代の若者を連れていき、一日限定カフェを開く等活動を展開。
2004年トヨタ自動車株式会社に入社し、海外営業や海外調査を担当。
出産直後に感じた育児における孤独感やその後救われた経験から、孤立した子育てをなくし、まち全体で子育てをする文化をつくるために2012年に団体を設立…プロフィールの続きはこちら

12月1日(木)ゲスト Suvendrini Kakuchi 氏(前 日本外国特派員協会 会長)

<講師プロフィール>
Suvendrini Kakuchi is a Sri Lankan journalist based in Tokyo and has been writing on Japan-Asia relations, development topics, and higher education for more than twenty years. She is the Tokyo Correspondent for University World News based in the U.K and is a former president of Japan’s Foreign Correspondents’ Club. She graduated from …プロフィールの続きはこちら

12月15日(木)ゲスト 福井由美子氏(三菱商事株式会社)

<講師プロフィール>
1986年3月 東京外国語大学 中国語学科卒業
1986年4月 三菱商事に入社 化学品総括室に配属、事務職 として勤務 中国化学品取引の勃興期であり、通訳、翻訳、客先アテンド業務などを経験
1995年3月 三菱商事北京事務所勤務 事業投資案件開発、調査業務(1999年3月帰任)
2001年     社内試験を経て事務職から営業職に転換
(課長代理)…プロフィールの続きはこちら

1月5日(木)宮内学長による特別講義(予定)


How to attend?

キャリア開発Lは、単位の出る授業としてZoomで開講します。
新皇冠体育の在学生であれば、
誰でも履修もしくは聴講できます。

履修する場合は、CampusWebで履修登録をしてください。
履修せず、聴講のみを希望する方は、下記リンク先のフォームから聴講登録をしてください。

※授業は録画して学内外に公開することを予定しています。
登録なく授業に参加した場合、公開される録画にご自身が映っていても
編集の要望に応じることができませんので必ず履修か聴講の登録をするようにしてください。

>>キャリア開発L ダイバーシティ(女性のキャリア) 聴講登録<<

授業担当教員:柴田真一(キャリア教育センター長、特任教授)

都市銀行勤務を経て大学教員に転身。銀行時代に欧州に20年駐在。特に海外と関わりのある仕事に就きたい方は是非ご相談を!
NHK「ラジオビジネス英語」のプレゼンターもやってます。よかったら一度聞いてみてください。


<前期>
キャリア開発D 商社マンがみる世界の動き
~ポストコロナの環太平洋地域ビジネスへのチャレンジ~
※終了しました※

木曜1限 9:00~10:30(オンライン)

多様な地域での駐在を経てバラエティに富む経験を積まれた三菱商事出身の講師陣によるオムニバス講座。
新皇冠体育で専攻を設けている環太平洋地域を中心に、グローバルビジネスの基本構造を学びます。
広く海外ビジネスに携わる総合商社の海外駐在経験者たちが、実際に携わったプロジェクトを例にとり、利益(付加価値)の創造とその源泉の変遷、各国?業界における当時のビジネス事情から現在までのトレンドについて解説します。
また、それぞれの講師が駐在中に経験したコミュニケーション上の障壁?失敗談とそれをどう乗り越えたか、事例を交えて紹介します。

ビジネスモデルの見方を身に着け、コロナ禍からポストコロナの世の中で自分のなりたいグローバル人材像や、個々人の特性を生かして学生時代に学んでおくこと、経験しておきたいことを一緒に考えましょう!

Lesson Schedule

4月14日 宮内 孝久(新皇冠体育 学長、元 三菱商事副社長)

序論 商社のビジネスモデルの進化論
日本固有のビジネスモデルである総合商社が利益を生み出す仕組み(商社の成り立ち、利益の源泉と仕組みの例、どうして日本特有のビジネスモデルとなったのか等)について、宮内学長が概説する。

4月21?28日 工藤 章氏(ラテンアメリカ協会?理事、元?日本腹話術師協会相談役)

1-1 ラテンアメリカにおける銅産業(世界銅鉱石生産の50%)とサーモン養殖事業(世界第2位生産国はチリ) 
1-2 ラテンアメリカでのビジネス及び生活の秘訣

5月5日?12日 柳原 恒彦氏(三菱商事株式会社 コーポレートスタッフ部門 顧問、元北米三菱商事会社 取締役副社長 兼シリコンバレー支店長)

2-1 米国シリコンバレーやボストンから見るポストコロナ期のイノベーション

2-2 アメリカ人の価値観:中学、高校、大学で寮生活をして分かったこと。アメリカのビジネス流儀

5月19日?26日 宮内 雄史氏(NPO法人国際社会貢献センターコーディネーター、元東京大学北京代表所長)

3-1 劇的に発展変化する中国経済?中国市場に取組む日本企業の立ち位置

3-2 「変わる中国」「変わらない中国人」と付き合うために

6月2日?9日 天野 善夫氏(日立製作所シニアアドバイザー)

4-1 フィリピン「一つの電話から始まったプロジェクト」

4-2 フィリピンの民主主義の歴史からアジアと日本を考える

6月16日?23日 根本 宏児氏 (NEO コンサルティング 代表CEO)

5-1 台湾における電力(再生可能エネルギー)ビジネス

5-2 台湾でのビジネス及び生活の秘訣

6月30日?7月7日 秦 智氏(元立命館インド?オフィス所長)

6-1 インドにおける経済政策の変貌に合わせた事務所形態の転換プロジェクト。現地社員活用(「南アジア場所グローバル?スタッフ」セミナーを通して)
6-2 インドで暮らし、働くうえでの秘訣。

7月14日、21日 古宮 正隆氏(CEO, Komiya Associates LLC)

7-1 インドネシアに於ける ①自動車プロジェクト、②LNGプロジェクト、③生活産業プロジェクト
7-2 商社ビジネスの変貌(インドネシアの例)、語学、風俗習慣?日本との違い、タイミング、会社の動かし方、現地の動かし方


How to attend?

2022年度前期の授業は終了致しました。
講義のアーカイブ等に関するお問い合わせは、下記リンク先のフォームより受け付けます。

>>過去の学長講座に関するお問い合わせフォーム<<