STUDY

大学の授業って?

2018/01/09

自分で取りたい授業を選べる!?

こんにちは!ブラジル?ポルトガル語専攻の渡部です!

今回は、大学の授業にフォーカスしていきましょう!

大学では、高校の時のように朝から夕方まで授業があるわけではなく、自分で選択になります。(高校が単位制だった人もいるのでは…?)

大学1~2年生にかけては、必修の授業が多いため、月曜日から金曜日まで学校!という人が多いと思います。

大学3~4年生になると、(ここまでに単位をしっかり取得していれば…笑)かなり授業数も少なくなると思います。

ちなみに、4年生の前期は就職活動で忙しくなるので、私は授業を詰め込みすぎず、就職活動に集中しました!

必修の授業の他に、自分で選択の出来る授業が多くあります。

自分の専攻以外の地域の勉強をしてみたり、体育を取ってみたりと自分で授業をカスタマイズすることができます。

オススメの授業は?

私が4年間で受けた授業の中で、オススメを2つほど紹介します!

まず一つ目は、国際関係論!

この授業では、世界で起こっている問題を、考え学ぶ授業です。

担当される先生によっても異なりますが、新聞記事を読んでそれに関わることを自分で調べ、発表するというのが毎回の流れでした。

発表は、毎回誰が指名されるのかはわからないので、準備は欠かせませんでした。

発表後、先生からのわかりやすい解説が毎回楽しみでした。

 

2つ目は、東アジア政治経済論!

これは、私が今(4年生後期)履修している授業です。

名前の通り、東アジア地域の政治や経済を学ぶことができます。

地域は東アジアですが、1つの出来事がさまざまな地域に関わっていることを実感します。

授業の終盤では、生徒たちが自分の興味をもった地域について調べ、プレゼンテーションをします。

ブラジル?ポルトガル語を専攻している私ですが、国際関係や国際情勢に興味があるのでこのような授業を履修しました。

自分の興味があるものを好きなだけ勉強できるのは、大学ならではだと思います。

自分の専攻していない地域の歴史や文化を学ぶ生徒もたくさんいます!

また、専攻語以外にも興味のある言語を学ぶこともお勧めです。

たくさんの授業が開講されているので、シラバス(授業のおおまかな学習計画)を確認してみた方が良いですよ。

どうやって自分にあった授業を選ぶのか?

いざ、大学に入学すると、何の授業を取って良いのか悩みますよね?

入学後、オリエンテーションがあり、先輩学生による履修相談会もあります。

同じ学科の先輩に、おすすめの授業をきいてみるのと良いかも‥‥!

授業が始まって、1週目は様々な授業を見学できるのでそれから決めるのもあり!!

教職をとりたいと考えている人は、早いうちから少しずつそれに関わる科目を取っておくと良いと思います!