選ばれる理由
神田外語の3つの強み
 
               聴く力
                              私たちの仕事は、お客様の課題をしっかり理解するためのヒアリングから始まります。
                              お客様の経営戦略を踏まえ、業務を遂行する上での課題や困りごとをしっかりお聴きします。私たちが持つグローバルな視点や語学、ビジネスの知見を駆使し、お客様とともに課題を掘り起こし整理し、解決への方向性を共有します。
                              また、ヒアリングの中で「課題は語学習得ではなく異文化理解では?」のように投げかえして課題の本質を見極めます。
                              そうすることで、お客様のビジネスの推進や社員のみなさまの活性化につながることを意識します。
                         
創る力
                              お客様とのヒアリングを踏まえ、課題解決に最適なソリューションをご提案します。
                              レベル別、分野別、スキル別、目的別など、お客様のニーズに沿って専門の教務チームがモジュールを組み立てます。教育の専門家による精緻なアセスメントで現在の語学レベルを確認し、受講者に合わせたレッスン形式を選び、お客様のスケジュールに則したプログラムを構築します。
                              例えば、主体性を重んじたTotalシリーズ、予習重視の反転学習型のBolsterシリーズ、受講者主体で新皇冠体育を選べるDive inシリーズなどがあります。
                              語学学習、日本での生活、異文化理解など、悩みや課題を抱えている皆様がつながることができる「コミュニティ」も提供しています。
                         
伸ばす力
                              最適な研修を実現し、確実に結果を出せる体制でお客様をバックアップします。
                              講師は語学教育とグローバルビジネスに精通しており、語学?実務の両面から実践的な指導を行います。
                              研修はただレッスンを実施するだけではなく、すべての受講者が自律的に学習を進め、結果を出せるようサポートします。
                              例えば、教材取得?動画視聴?課題提出等を一元化したオンライン学習プラットフォーム(GLEXA等)により確実な学習効果に結びつけます。また、オンライン学習プラットフォームを通じて受講者の学習の進捗状況を人事担当の方と共有することもできます。欠席が多い、課題提出が遅れているなど、学習に不安を抱えている受講者の情報を共有し、ともにケアをします。
                              お客様、受講者と伴走することで研修成果を最大化します。
                         
- 
                                          
- 
                                        アクティブラーニング~HOTS理論~当校は「会話力を上げるだけ」のプログラムは提供していません。HOTS理論を土台とした徹底的なアクティブラーニングを取り入れています。 
 ただ単に知識をインプットして、アウトプットする練習をするだけでなく、講師からフィールドバックをもらうことで、自らが分析?評価して、自分で成果を生み出すことをレッスンで実現します。
- 
                                          
- 
                                        LMS(学習管理システム)オンライン学習プラットフォームでは、動画、課題、テキストなどの教材、アンケート、レベルチェックテスト、アテンダンスなど、必要な情報をいつでもご確認いただけます。発音、基礎文法などの自主学習教材を追加することもできます。 
 オンラインでの一元管理により学習の利便性が上がり、また、企業の研修担当者にも学習の進捗をご確認いただくことも可能なため、理想的な研修体制を提供することが可能です。
- 
                                          
- 
                                        講師講師陣は、ビジネスパーソン向け企業研修の経験?実績が豊富です。日本人ビジネスパースンが必要とする外国語教育、グローバルビジネスの知識?スキル等についても熟知しており、語学、実務の両面から実践的な指導を行っています。 
 スポーツに例えると、英語研修では、初級~初中級レベルはバイリンガル日本人講師がルールや基礎体力の付け方を指導し、中級レベル以上はネイティブ講師が繰り返し練習試合の中で力を伸ばしていきます。
 ※担当講師についてはご相談ください。
- 
                                          
- 
                                        教材語学研修では、レベル別?スキル別の教材モジュールがあり、ヒアリングで伺うお客様のニーズに沿ってそのモジュールを組み立て、最適な教材をご用意させていただきます。 
 異文化研修では、対象国?地域と日本文化との違いをマッピングし、特徴やキーポイントなどをまとめた教材をご用意させていただきます。
 ケーススタディを取り扱う研修では、最新の事例をまとめた教材をご用意させていただきます。
- 
                                          
- 
                                        アセスメント語学レベルやニーズを的確に把握し継続的にアセスメントを実施することで、最適な研修の設計と効果測定の精緻化が図れます。 
 例えば語学研修では、目的や課題に応じたオンラインの効果測定が可能です。
 英語5技能(文法?リスニング?スピーキング?ライティング?リスニング)を測るCan-Do-English、英語ビジネススキル(電話応対、会議、メール、プレゼンテーション、交渉)を測るCan-Do-Business、日本語の総合能力を測るCan-Do-Japaneseなどがあります。
 
