新皇冠体育

图片

マーケティング最前線!

マーケティング最前線!

国内楽器店市場好調!プロのアーティストを魅了する「ぼっち?ざ?ろっく!」×ヤマハ楽器/スクールビジネス

2024.09.23

国内『楽器市場』が好調です!プロのアーティストも魅了する、人気ガールズバンド漫画/アニメ『ぼっち?ざ?ろっく!』の概要と、ヤマハの音楽ビジネスとのコラボを紹介します。

『楽器店』市場底打ち 『ぼっち?ざ?ろっく!』も影響!

2023年9月20日、「帝国データバンク」が、「『楽器店』市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち?ざ?ろっく!』も影響 若者向けが好調」という見出し付きで、『「楽器店市場」 動向調査 2023』を発表しました。

同調査によると、2022 年度の楽器店市場(事業者売上高ベース)は、1,939 億円(前年比 0.6%増)。21年度の1,927 億円を上回り、2年連続で前年越え。

2020年度は、大幅に市場が縮小。理由は、新型コロナの感染拡大に伴う外出制限による店舗来訪者の減少や併設の音楽教室の休講など。一方、20年度後半以降は「巣ごもり需要」の拡大でギターなどの弦楽器や電子ピアノなどの需要が増加。さらに学校での部活動やサークル活動の再開で、ティーン層を中心に市場回復。

オンラインスクール市場の第3位が「音楽スクール」

特に 22年度はガールズバンドを題材としたアニメ/漫画『ぼっち?ざ?ろっく!』の影響で、新たにギターを始めるライト層向けの販売が伸長。エレキギターを中心に新しく楽器演奏にチャレンジする特需が発生し、楽器店市場を下支えする形となりました。

なお、「レジャー白書2020」(日本生産性本部)や2021年度の「わが国スポーツ産業の経済規模推計」(スポーツ庁?経済産業省監修)などによると、現在日本の音楽産業の市場規模は約5,500億円、また音楽教育を担う音楽教室は1,200億円前後の市場規模となっています。また、オンラインスクール市場において、音楽スクールは、「スポーツ?健康」(フィットネス/ヨガなど)、「外国語教室」(英語など)に次いで3番目に大きな市場となっているようです。

『ぼざろ』のキャッチコピーは『陰キャならロックをやれ!』

「帝国データバンク」の調査にでてくる『ぼっち?ざ?ろっく!』とは、女性漫画家「はまじ あき」氏による4コマ漫画。『まんがタイムきららMAX』(芳文社)で、2018年5月号(2月号?4月号までゲスト連載)から連載中。略称は『ぼざろ』。キャッチコピーは『陰キャならロックをやれ!』。原作漫画単行本(電子版を含む)シリーズ累計発行部数が300万部を突破(2024年1月時点)。

アニメは全12話配信(2022年10月9日 – 12月25日)。そのアニメシリーズを、前編「劇場総集編ぼっち?ざ?ろっく! Re:」(2024年6月7日公開)と後編「劇場総集編ぼっち?ざ?ろっく! Re:Re:」(同年8月9日公開)で映画化。アニメ/映画の制作は『SPY×FAMILY』も担当する「CloverWorks」(ソニー?ミュージックエンタテインメントの完全子会社「アニプレックス」による出資100%)。

ストーリーは、ギターを愛する孤独な少女が、ガールズロックバンドを通して成長していく様子を描いています。極度の人見知りで「陰キャ」な女子高生の主人公、「ぼっちちゃん」(ひとりぼっち)こと後藤ひとりが、バンド「結束バンド」のドラマー?伊地知虹夏と出会い、山田リョウ、喜多郁代と個性的なメンバーと合流。苦手な人との交流も経て、ライブハウスでのライブ、そして文化祭でのライブを通して成長していく???

ちなみに、「陰(いん)キャ」とは「陰気なキャラクター」を略した若者用語。「引っ込み思案で内気な人」の意味。反対語が「陽 (よう) キャ」(陽気なキャラクター)。

作品の舞台(いわゆる「聖地」)は、下北沢(東京都世田谷区)。さらに、金沢八景(横浜市金沢区)、江ノ島(神奈川県藤沢市)や新宿(東京都新宿区)なども登場します。

SNSでの人気と、現実社会とのギャップに悩む主人公「後藤ひとり」

評論家?山内貴範氏は、この作品の一番の魅力を、「ぼっちちゃん」こと「後藤ひとり」のキャラクターだと指摘しています。「SNSでは特技(ギター演奏)を披露してヒーローになれるけれど、現実社会とのギャップに悩んでいる人もいると思う」という原作者「はまじ あき」氏の考えが投影された主人公の後藤ひとり(ぼっちちゃん)。彼女は、SNS全盛の現代社会にぴったりの人物であり、「同じような悩み」を抱えている多くの読者が「共感」できる存在なのです(同氏『Real Sound』記事[2023年1月6日])。

ところで、ガールズバンドを主人公としたバンドアニメといえば、2009年から放送された人気アニメ『けいおん!』があります。ライターの小島萌寧氏が情報サイト『クランクイン!』(2024年6月30日記事)で、『けいおん!』と『ぼざろ』を明快に比較/整理しているので、紹介します。

「音楽の間口」を開いた『けいおん!』と『ぼざろ』!

『ぼざろ』も『けいおん!』もどちらも原作は4コママンガで、基本的にはゆるっとしたギャグが豊富なアニメに仕上がっています。『けいおん!』が緩く楽しく青春をおう歌する女子高生たちを描き、『ぼざろ』は、拠点とするライブハウスやスタジオでのシーンが多く、より具体的にバンドとしての夢を追いかけているストーリーになっています。

『けいおん!』は、『涼宮ハルヒの憂鬱』などを手掛けた「京都アニメーション」が製作。2000年代当時、手書きアニメーションでキャラクターが楽器を演奏するなど不可能に近いとされていた状況で、革命的な演奏の名場面を量産。

一方、2022年の『ぼざろ』は『アイドルマスター』シリーズや『四月は君の嘘』で知られるCloverWorks製作。モーションキャプチャー(現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録)を使用してライブシーンを描き、同時に音響にもこだわり、たとえば、弦の切れたギターを使用したりするなどリアルに近い素晴らしいライブシーンを数々生み出しています。

小島萌寧氏は「2つの作品にはその時代の背景が少なからず反映されていて、それぞれが『音楽』への間口を開いたことは間違いない」と評価しています。

『ぼっち?ざ?ろっく!』とは? ひらがなの効果は?

タイトルの『ぼっち?ざ?ろっく!』(Bocchi the Rock)は、「ロックミュージシャンの『ぼっちちゃん』」という意味。英語の用法では、「人名(典型的)+[the(定冠詞)+ 属性/職業]」。人名(固有名詞)と「the 属性/職業」は同格。映画の「Conan the Barbarian」(戦士のコナン、邦題:コナン?ザ?グレート)、「Popeye the Sailor Man」(水夫のポパイ)なども同じ。通常、歴史的、文学的、または口語的な文脈で、その人物についての付加的な情報を提供し、「同じ名」を持つ他人たちと区別し、その人物について注目すべきこと、記憶に残る際立った特徴、ユニークな点を強調するために使われます。

また、『ぼっち?ざ?ろっく!』のように、一般に、タイトルを「ひらがな」にすると、情報を伝えたい側と受け取る側の距離感を縮める効果が期待できます。なぜなら、読者は読みやすくなり、また親しみを感じることができるからです。さらに、「ひらがな」には「子どもでも読める」という印象があり、読み手が構えることなく気軽に読むことができます。もちろん、多用したり、長文化すると、文章や単語が軽いものになったり、読み取りにくくなってしまいます。

『ぼざろ』のハイレベルの本物感(オーセンティシティ)

東京大学/大学院出身の人気シンガーソングライター「キタニ タツヤ」氏や、人気歌姫「Ado」氏がSNSで『ぼざろ』推しであることを表明。もちろん、作中の随所でオマージュされている(敬意を込めて似せる、匂わせる)、人気ロックバンド「アジカン」(ASIAN KUNG-FU GENERATION)もSNSでコメントを寄せています。ちなみに、主人公?後藤ひとりの名前は、アジカンのギターボーカル?後藤正文氏に由来するといわれています。このように『ぼざろ』の作中の楽曲/演奏シーンは、プロの実力アーティストをも魅了するようなハイレベルの「本物感」(authenticity、オーセンティシティ)があり、それがこの作品の大きな魅力になっています。

マーケティングの文脈でよく言及される「オーセンティシティ」とは、「信頼がおけること」「確実性」「真実性」「信憑性」という意味。たとえば、ブランド?オーセンティシティとは、そのブランド/企業が「本物であり」(=中身と行動が一致している)、それによって、顧客から強い信頼を獲得していることを示しています。

【LIVE映像】結束バンド「星座になれたら」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち?ざ?ろっく!」劇中曲(アニプレックス)

『ぼっち?ざ?ろっく!』による「店舗ジャック」やエレキギター入門書の発売

こうした人気を背景に、『ぼっち?ざ?ろっく!』と、ヤマハミュージックジャパン/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスは、コラボレーション企画の一環として、リアルとオンラインで楽しめるキャンペーン「ぼっち?ざ?ろっく!×ヤマハ Re:Collab」を開催しました(2024年6月~8月)。

第1弾は、ヤマハの楽器店9店で、『ぼっち?ざ?ろっく!』による「店舗ジャック」。店内では、作品中に登場する製品?機器を展示するほか、ガイド映像を見ながら一人でも楽器演奏を体験できる「ぼっち?ざ?楽器体験!」コーナーを設置。オリジナルノベルティのプレゼントキャンペーンやコラボ商品の展示?販売を実施。

第2弾として、エレキギターの入門書を発売。それが書籍『「ぼっち?ざ?ろっく!」ひとりで始めるはじめてのエレキギター』。アニメ内の楽曲に登場する奏法など、エレキギターの基礎を学べる入門実用書。楽器の構え方から音を出すコツ、演奏に必要な基本テクニックまで、写真や図版付きでていねいに解説。ベース編、ドラム編にも「水平展開」。

第3弾として、「ぼっち?ざ?ろっく!×ヤマハ」コラボピック(4枚入り)の発売。ヤマハのイベントのために描き下ろされたイラストをあしらった、スタンダード型のオリジナルのピックで、デザイン違いの4枚セット(1,320円)。

これら以外にも、ヤマハ音楽振興会(本部:東京都目黒区)が展開する音楽教育事業「YAMAHA MUSIC SCHOOL」において、関連楽曲を使用した「ぼっち?ざ?ろっく!3カ月レッスン」を、エレキギター、エレキベース、ドラム、ボーカルを対象に期間限定で実施。

こうしたヤマハの施策を通して、冒頭で紹介した「帝国データバンク」が評価した「『楽器店』市場 アニメ効果で底打ち」の状況と、次のステージへの進展の可能性がよく理解できます。

一緒に楽器を演奏したい俳優第1位は「新垣結衣さん」

では、最後に、楽器に関する興味深い調査結果を紹介しておきましょう。それが、2022年3月30日、一般財団法人「ヤマハ音楽振興会」が公表した「楽器演奏に関する調査」(対象:20代から50代の働く男女500名)です。

第1に、働く男女で、楽器の演奏経験があるのは約半数。男性よりも女性のほうが経験者が多い。3人に1人以上は今後楽器を始めたい。始めたい楽器ランキングの第1位「ピアノ」、第2位「ギター」、第3位「バイオリン」。

第2に、コロナ禍で楽器を始めたのは、8人に1人!始めた人の半数以上は「ギター」。4割弱の人はSNSやYouTubeに投稿されている演奏?音源を視聴。

第3に、楽器の挫折経験者は約4割。働く男女の過半数は楽器ができる人に憧れた経験あり。

楽器の演奏経験者はモテる!?という認識。5人以上から告白された人の約6割は楽器経験がある。

第4に、一緒に楽器を演奏したい俳優ランキングで、第1位「新垣結衣さん」、第2位「綾瀬はるかさん」、第3位「石田ゆり子さん」。

ビジネスパーソンの皆さんにも当てはまる点が多い調査結果だと思います。調査結果にあるとおり、「新垣結衣さん × 『ぼっち?ざ?ろっく!』 ×  ヤマハ」のCMコラボも、個人的にぜひ見てみたいです!

神田外語キャリアカレッジ > ブログ > マーケティング最前線! > 国内楽器店市場好調!プロのアーティストを魅了する「ぼっち?ざ?ろっく!」×ヤマハ楽器/スクールビジネス
KGCCのプログラム新皇冠体育